革修理|東大阪の革修理なら革研究所 東大阪店
革修理ブログ
2024/05/16
バッグ修理 CHANELシャネル ラムスキン 赤 マトラッセ スレ、キズ補修 染め直し
ソファー修理、バッグ修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m
CHANELシャネルのマトラッセ、赤のラムスキンのバッグのスレ補修、キズの補修、染め直しのご依頼を頂きましたのでご紹介をさせて頂きます(*^-^*)
今日は少し冷えますが、天気は良さそうです(*^-^*) 過ごしやすいですね~(^^) ありがたいことで今週も忙しくさせて頂いております~!!今日も頑張って修理したいと思います~!!
さて、今回のご依頼ですがCHANELシャネルのマトラッセになります~!お色は赤のバッグで材質はラムスキンになります。とてもあざやかな赤でとてもおしゃれなバッグですよね~(^^) ですが、ラムスキンという柔らかい革が使われていますので、角部分やフチの部分が少しスレてしまって毛羽だったようになってしまって微妙にお色がハゲてしまったようになってしまいます。比較的軽度なスレですので、キレイに修復することは出来そうですね(^^)早めにご相談を頂く事でよりキレイに修復することができます!! またお色が赤という事もあり全体的に色あせしてしまっていました。フラップの内側などのお色を見ると外側の部分よりは少し濃い赤のように見えます。全体的に色あせてしまっているようです。
赤というお色ですが、いろいろなお色の中でも色あせしやすいお色になります。どこの塗料が悪いとかいうわけではなく、赤のお色自体がどうしても色あせしやすいんでしょうね~(^-^; ですので今回のバッグもまだまだキレイな状態なのですが、色あせてしまっていました。ですが内側のお色に合わせて染め直しをすることで、もともとのお色に復活させることができるかと思います!!
それでは施工のご紹介をさせて頂きますね~!はじめはクリーニングをしていきますが、大切にお使いなんでしょうね。ほとんど汚れはありませんでしたね。汚れが落ちたら次はスレの補修をしていきます。角部分やフラップのフチの部分など、スレてしまって毛羽だってしまった部分にスレの補修材を塗布していきます。補修材を塗布することで毛羽立ちがおさえられます。毛羽立ちはおさえられるのですが、少しざらつきが残ってしまいます。このざらつきを研磨して手触りをよくしていきます。この工程を何度かくり返して引っ掛かりのないようにしていきます。比較的軽度のスレでしたので、とてもキレイに補修することができました(^^)
スレの修復がおわったら、角部分の深いキズを補修します。今回のバッグは全体的にはキレイな状態ではあるのですが、角部分に革が剥がれてしまったような傷がありました。少し深いキズでしたので、スレの補修材ではなく樹脂系の溶剤を使って剥がれてしまった部分を埋めていきます。少し跡は残ってしまうのですが、ある程度埋めてしまってできるだけ目立たなくしていきます。少しづつ埋めていって形を再生させて頂きました。革のシボは再現することは出来ませんが、かなり目立たなくなりました(^^)
キズのスレの補修が終わったので、染めの工程に入ります。フラップの内側の色あせのすくない部分に合わせて塗料を調色していきます。赤系のお色の調色はとても難しいんです。当店では赤の塗料が何種類かありまして、いろいろな赤を使ってお色を作っていきます。少しお時間がかかりましたが、とてもいい感じのお色を作ることができたかと思います。調色した塗料をバッグに塗布していきます。色あせしたバッグでしたが、キレイにお色が入りました(^^) これで1回目の染めの工程完了です~!
ここで一度しっかりと乾燥させ、仕上げの染めの工程に入ります。もう一度仕上げの染めの塗料を調色します。調色した塗料に色止め材を加えて、ツヤ感を調整します。調合した塗料をもう一度バッグに塗布していきます。全体に均一にお色が入ってツヤもキレイになったらこれで染め直しの作業完了です~!!
それではBEFORE→AFTER画像をご覧ください~!!
いかがでしょうか~?
すこし色あせのみられた赤いバッグでしたが、とても鮮やかな赤のバッグに復活しました~!!
スレてしまった部分も補修されとてもキレイになりました!
角部分の革の剥がれもかなり目立たなくなりましたよね~(^^)
また気持ちよくお使いいただけるのではないかと思います~!!
ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!
ラムスキンのバッグの修理は革研究所東大阪店にお任せください~m(__)m
革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!
ソファーの修理実績は こちら からご覧いただけますm(__)m
お問合せはLINEで こちら