革修理|東大阪の革修理なら革研究所 東大阪店
革修理ブログ
2021/01/28
財布の修理 財布の染め直し CELINE長財布のリペア2
財布修理、財布染め直しの革研究所東大阪店、生野(ショウノ)です。
今日はCELINE長財布のリペア、染め直しのご紹介の後編になります。
今回のお客様はLINEでお問合せを下さり、打ち合わせをさせて頂きました。最近はLINEでのお問合せが多いですね(^-^) 気軽に問い合わせできますし、画像を送るのも簡単なのでどんどん活用して頂ければと思います(*^▽^*)
バッグや財布の修理やリペアは初めてなので不安だとおっしゃる方がとても多いですね。当店ではできるだけ丁寧に説明して頂きお客様に安心して頂けるようにしていますので、財布、バッグ、ソファーなど革製品の事で何か気になることがありましたらLINEでお気軽にお問合せ下さい!!
今回のお客様もLINEでとてもお気に入りのお財布なのでよろしくお願いしますとおっしゃっていました(^-^)
修理するという事は何か理由があると思いますので一つ一つ丁寧に施工させて頂いています!
こちらの財布ですが、薄いブルーで落ち着いた印象のお色でした。単純に青と白だけでなく黒や黄、赤などを使って元のお色を再現していきます。
完全に一致させることは難しいですが、出来るだけ近いお色を調色させて頂きます。
色あせや退色しているので仕上がったら少し濃くなった印象になりますが、実は元のお色に近い色に戻っていると思います。こちらの財布も全体的に退色して色が薄くなっていました。内側の色あせしていない部分に合わせて調色しましたので少し濃い印象に変わったかもしれません。
金具を差し込む部分も色が剥げてしまっていましたがしっかりと色が入って綺麗に復活しました!!
それではBEFORE→AFTER画像をご覧頂きます(*^▽^*)
いかがでしょうか?
色が剥げていたところも綺麗になりました。全体的な色あせも無くなりお色がきれいに出ていると思います(^-^)
最後にポリマー加工もしたのでしばらくは汚れもつきにくく、綺麗なままお使い頂けます。ポリマー加工をするとスレにも強くなるのでおすすめですよ(^-^)
最後までご覧頂きましてありがとうございました(*^▽^*)