革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/10/06

革ジャン修理 レザージャケット 色あせ修理 スレ補修 染め直し

ソファー修理、革ジャン修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m

レザージャケットの色あせ修理、スレ補修、染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます(*^-^*)

 

今週も始まりましたね~(^^) 昼間は少し暑い感じもありますが…すごく過ごしやすい季節ですね~(^^) また急に寒くなるかもしれませんので、今の季節を楽しみたいですね~(^^) 今週も頑張って修理していきます~!!よろしくお願いいたします~m(__)m

 

さて、今回ご依頼を頂きましたのは、レザージャケットになります。お色はもともとはワインレッドのようなお色だったそうです。ですが色あせやスレてしまったことで、赤いお色が抜けてしまってブラウンのお色になってしまいました。何とか少しでももともとのようなお色に戻してほしいというご相談を頂きましたm(__)mありがとうございます(^^) ジャケットを拝見しましたところ、元の塗膜が日焼けなどによってなくなってしまい、液体がすぐに染み込んでしまう状態になってしまいました。このようになってしまっても下地をしっかりと作ってから染め直しをすれば、キレイにお色が出ますし、キレイに修復することが出来そうです。お客様にご説明をして、ご依頼を頂けることになりました。ありがとうございますm(__)m

 

まずはBEFORE画像をご覧頂きたいと思います~m(__)m

いかがでしょうか~?

もともとはワインレッドのようなお色だったそうですが、お色が抜けてしまってブラウンになってしまいました。

また全体的に塗膜がなくなってしまって、スレてしまったようになってしまいました。こうなってしまうと革にしっかりと下地処理をしないと顔料がキレイに発色しないので、下地処理からキッチリとおこなって、キレイに染め直しをしたいと思います~!!

 

それではまず始めに全体をクリーニングしていきます。クリーニングといってもクリーナーを吹きかけてしまうと革に染み込んでしまうので全体をブラッシングして革の汚れを払い落とします。そしてウエスにクリーナーを付けて全体をやさしく拭き取っていきます。袖の部分や襟の部分は油分が染み込んでしまっていましたので、しっかりと脱脂をしておきました。これでジャケットがキレイになりました!!

 

ジャケットの汚れがキレイになりましたので、次はジャケット塗膜を形成するための下地を作っていきます。スレて毛羽だった部分などに下地形成剤を刷毛で塗っていきます。特にスレてしまっている部分などはしっかりと下地を作っていきます。下地形成剤を塗布して乾燥させていき、ザラツキが出てしまった部分はすこし研磨をします。このような工程を全体に施工していき、キレイな下地を作ることが出来ました(^^)これで顔料もキレイに発色してくれると思います(*^-^*)

 

下地がキレイにできましたので、着色の工程に入ります。もともとのお色はわからなかったので、お客様に画像を頂きました。新品の時の画像のお色を参考に調色させていただく事になりました(^^)できるだけ近いお色を作っていきます。赤系のお色の調色はすごく難しくて…少し時間がかかってしまいましたが…何とかいい感じのお色を作ることができたかと思います(^^) いい感じのお色ができましたので、ジャケットに少しづつ塗布して着色していきます。ジャケットの着色は染める範囲が大きいので染め残しが無いように注意し、少しづつ丁寧に染めていきます。ポケット周りや、脇の部分などは特に丁寧に着色させて頂きました~(*^-^*) 全体がキレイに染まりましたので、一度しっかりと乾燥させます。

 

キレイに着色出来たら、次は仕上げの染めの工程に入ります。もう一度仕上げの塗料を調合していきます。いい感じのお色を作って、色止め材を加えて、ツヤ感を調整します。キレイにツヤが出るように調合させて頂きました。調合した塗料をジャケットに塗布していきます。塗布していくとどんどんお色がキレイになっていき、ツヤもキレイになっていきます。全体がキレイなお色になって、ツヤもいい感じに出たら、これで染め直しの作業完了です~!!

 

それではBEFORE→AFTER画像をご覧ください~!!

いかがでしょうか~?

かなり色あせてしまっていた革ジャンですが、キレイなワインレッドに復活しましたよね~!!

ジャケットに印象がガラッと変わったと思いませんか~!!

かなり新品の時のようなお色に戻ったかと思います!!

お客様にお届けしましたところ、とても喜んでいただく事が出来ました~!!

レザージャケットの色あせなどでお困りの方は革研究所東大阪店までお気軽にお問合せください~!!

ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!

 

革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m  お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!

 

ソファーの修理実績は こちら  からご覧いただけますm(__)m

 

お問合せはLINEで こちら

 

LINEのQRコードはこちらです!!

#ソファー修理 #ソファー張り替え #ソファー塗り替え #ソファー修理東大阪
#革製品修理 #財布修理 #バッグ修理 #革染め直し #革修理 #革リペア #東大阪店
★★★ご相談、出張見積もりは無料でございます。(近隣)★★★
お気軽にお問合せ下さい。
革製品の修理、染め直し ソファーリペア、ソファー修理、張り替え 
革研究所東大阪店 
TEL/FAX 072-947-9822 

 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 東大阪店

代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822

対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP