革修理|東大阪の革修理なら革研究所 東大阪店
革修理ブログ
2025/09/05
ソファー修理 一人掛けソファー 色あせ 色抜け 染め直し リカラー
ソファー修理、ソファー染め直しの革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m
一人掛けソファーの色あせ、日焼けによる色抜けの修理、全体の染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます(*^-^*)
今日は近畿地方に台風が来ていますね~(>_<)幸い大阪はあまり影響なく終わりそうです(^^)すごい雨が降っているところもあるみたいです(>_<)被害が無ければいいですね~。 今日も一日頑張って修理したいと思います~!!
さて、今回のご依頼ですが、一人掛けのソファーになります。少し柄の入った革が使われており、とても高級感のあるソファーになります。こちらのソファーですが、全体的に色あせ、日焼けによる色抜けがありましたので何とか修復して、キレイなソファーに戻せないかというご相談を頂きました(^^)お問い合わせを頂いて、すぐに実物の確認をしに行かせて頂きました。革研究所東大阪店ではソファーなどの持ち込みが難しいものに関しては、出張無料見積りをさせて頂いております。あまり遠いところは無料では難しいこともありますが…目安としては1時間くらいで行けるなら、無料で伺わせて頂きます!!お気軽にご相談ください!! お客様のと直接お話させていただいて、施工ができるかどうかや、どのような施工方法で修理するのかなどを説明させて頂き、その場でお値段も出させていただきますm(__)mご自宅やオフィスなどのソファーの色あせ、傷みなどでお困りの方は、革研究所東大阪店に一度お問合せをしてみてくださいね~!! 今回お問合せを頂いたお客様も訪問させて頂いた時にしっかりと説明させて頂きまして、ご依頼してもらえることになりました~!!ありがとうございます~m(__)m
いかがでしょうか~?
クッションの裏側などを見てみると、表面のグレーっぽい感じとは違って、しっかりとした黒という感じでした。かなり色あせしてしまっていますね~(^-^; 日当たりの良いところに置いてありましたので、やはり日焼けによる色あせだと思われます(^-^;
革製品は塗料による着色ですので、日焼け、紫外線によってどうしても色あせしてしまう事があります。ですが、革自体が破れたりしていなければ、染め直しで着色しなおすことで、お色をきれいに戻すことが出来るんです(^^)今回のソファーも着色、染め直しをすることで綺麗に生まれ変わらせることが出来そうです(*^-^*)
それではどのような施工をしたかご紹介をさせて頂きたいと思います~!!
まずはソファー全体をクリーニングしていきます。クリーナーを使う前に全体をブラッシングしていきます。このブラッシングがとても重要でしっかりとブラシをかけることで表面に付いたほこりや汚れを払い落としていきます。革のシボに入り込んだ汚れや、クッションにすき間のほこりなどを取り除いていきました。見た目はそこまで変わらないですが、キレイになったと思います(*^-^*) ブラッシングが終わったら、次はレザークリーナーを使ってクリーニングしていきます。今回のソファーの革は少しクリーナーが染み込んでしまう状態でしたので、ウエスにクリーナーを塗布してふき取っていきます。これだけでもかなり汚れを落とすことが出来ました(^^)さらに革に油分があってはいけないので、脱脂をしてこれでクリーニングの作業完了です~!!
ソファーがキレイになりましたので、次は着色の工程に入っていくのですが、今回のソファーは色あせが激しい部分がありましたので、あらかじめ染料を使って革自体にお色を入れていきます。革自体にお色を入れておくことで、顔料の発色がよくなるので、自然な仕上がりにするためにはとても重要な工程になります(*^-^*) キレイになったソファーに黒の染料を塗布していきます。染料による着色は多少ムラになってしまうのですが、しっかりと革にお色を入れていきましたm(__)m
革にしっかりとお色が入ったら、次は顔料を使った着色の工程に入ります。黒の塗料に下地形成剤を加えて、塗料を調合します。今回のソファーはキズなどはほとんどありませんでしたので、少しスレ補修材を塗布して、軽く研磨するだけでキズなどは無くなりました。表面がキレイになったソファーを着色していきます。スプレーで顔料を塗布していくと、ソファーがだんだんキレイになっていきます。すこしづつお色が入っていって、真っ黒になっていきます。ムラにならないように少しづつ丁寧に作業していきます。乾燥させながら、状態を確認して作業を進めていきます。染め残しがないように注意しながら作業しました。ソファーの裏側や側面などすべての部分を着色させていただきました(*^-^*)この時点で、すごくキレイになりましたよ~!ですが、まだ仕上がりではありません(^-^;
1回目の染めがキレイにできたのを確認しましたので、しっかりと乾燥させ、仕上げの染めの工程に入っていきます。仕上げの染めに使う塗料を調合していきます。黒の塗料に色止め材を加えていきます。またツヤの調整もしますが、黒は少しツヤ感のある方が深みが出ますので、ツヤの出るように調合しました(^^) 調合した塗料をソファーに塗布していきます。この工程はしっかりと施工しないと色移りしてしまう事が考えられますので、きちんと色止めをしていきます。ソファーに塗料を塗布していくと、ツヤも出てきますし、さらにお色もハッキリとしていきます。全体にしっかり目に塗料を塗布していって、キレイなお色になったら、これで染め直しの作業完了です~!!
それではBEFORE→AFTER画像をご覧頂きたいと思います~(*^-^*)
いかがでしょうか~?
BEFORE→AFTER画像を見ると、色あせしていたソファーのお色がしっかりとした黒になりましたよね~(*^-^*)
少し古くなった印象になってしまったソファーでしたが、すごくキレイで高級感のあるソファーに復活したと思います~(^^)
元々はこんな感じのソファーだったのだと思います(^^) 革自体の傷みがあまりありませんでしたので仕上がりもかなり良いものになりました(^^) これでお部屋の雰囲気もガラッと変わるでしょうね。お客様にもとても喜んでいただけましたよ~!!
ソファーの色あせやお色の抜け、キズ、汚れなどでお困りに方は革研究所東大阪店までお気軽にお問合せくださいね~!!
張り替え修理にも対応していますので、なんでも聞いてくださいね(^^)
ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!
革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!
ソファーの修理実績は こちら からご覧いただけますm(__)m
お問合せはLINEで こちら
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822
対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。