革修理|東大阪の革修理なら革研究所 東大阪店
革修理ブログ
2025/08/18
ソファー修理 3人掛けソファー 色あせの補修 染め直し
ソファー修理、ソファー染め直しの革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m
3人掛けソファーの色あせの補修、全体の染め直しのご依頼を頂きましたのでご紹介させていただきます~(*^-^*)
お盆休みも終わりましたね~(*^-^*) 私はなにかとバタバタしていて、あっという間に過ぎてしまいました(^-^; でも久しぶりに長めにお休みをさせて頂いたので、リフレッシュできました~(^^) 今日から頑張って修理したいと思います~!!たくさんのご相談、ご依頼をお待ちしております~m(__)m
さて、今回のご依頼ですが3人掛けのソファーになります。こちらのソファーは大阪市内の会社様の応接室のソファーになります。会社の応接室に置いているソファーの色あせがひどいので、何とかならないか?というご相談を頂きました(^^) ご相談を頂きましたので、出張見積りに伺いました。ソファーを拝見しましたところ、ソファーに張りなどは全く問題ありませんでしたし、革自体もまだまだ十分お使いいただける状態でした。日光が当たっていましたので紫外線が原因の色あせになります。バッグやお財布などもそうなのですが、紫外線による色あせはどうしても起こってしまいます。革は塗料や染料による着色ですので、これは仕方ないことですね(^-^;また染め直しをしてもいずれはまたこのようになってしまう事は考えられます。ですが、染め直しをすることでまた新品の時のようなお色に戻すことは出来ますので、キレイな状態のソファーに生まれ変わらせることが出来るかと思います。お客様に施工方法などをご説明させて頂き、ご依頼していただく事になりました~m(__)mありがとうございますm(__)m
まず始めに施工前のソファーをご覧頂きたいと思います~m(__)m
いかがでしょうか。
かなり色あせしたような印象のソファーですよね(^-^;せっかくの高級なソファーがこの状態では少し印象が悪いですね(^-^;
ですが…革研究所東大阪店にお任せください!!必ずキレイなソファーに復活させて頂きたいと思います~!!
ソファーの修理に関しては、クリーニングや部分的な少しの補修に関しては、その場で施工をすることも可能です。ですが今回のご依頼は全体の染め直しになりますので、当店の工房での作業が必須になります。ですので、ソファーを当店に運搬しなくてはなりません。ソファーの運搬はお客様自身でできるなら、当店に持ち込みして頂いてもかまいません。ですが、たいていのお客様はご自身での運搬は難しいかと思います。ですが、安心してください!革研究所東大阪店ではソファーの運搬も含めてお任せしてくださいね~(^^) 当店では協力していただける引越し業者がいますので、ソファーをキズ付けることなく、運搬させて頂きますm(__)m 私は革の修理に関してはきちんと施工することは出来ますが…ソファーを運ぶことはご素人なんです(>_<)ww ですので、やはり運搬のプロにお任せすることで大切なソファーを傷つけることなく運搬することが出来ます(^^)餅は餅屋という感じですね(*^-^*) しかも格安では運んでくれますので、ソファーの修理をお考えの方は、ソファーの運搬も含めて革研究所東大阪店にご相談してくださいね~!!この大きなソファーも大切に当店の工房まで運ぶことが出来ました~!!
ソファーが当店の工房に到着しましたので、ソファーの修理をしていきますね(*^-^*)今回ご依頼のソファーですが、少し特殊な仕上げの革でした。ですが、染め直しをすることは出来ますし、この特殊な風合いもそのままで染め直しをすることが出来そうです。手触りのよい革ですのでできるだけ硬くなったりしないように染め直しをしたいと思います!!
まずはソファーをクリーニングをしていきます。ソファー自体はほとんど汚れていませんでしたので、全体をブラッシングして表面の汚れを落としていきます。クリーナーを使うと革に染み込んでしまって逆にシミになってしまう事がありますので、ブラッシングのみで大丈夫そうです。ブラッシングでのクリーニングができましたので、次は革を着色していきます。今回のソファーはかなり色あせしてしまっていましたので、あらかじめ染料を使って革にお色を入れていきます。あらかじめお色を入れておくことで、顔料の発色がよくなりますので、塗料の塗布しすぎによる革の硬化がマシになります。自然な仕上がりになるようにするための重要な工程になります。お色が抜けてしまった部分を中心に染料を塗布していきます。染料を革に染み込んで着色することが出来ます。色あせて白くなった部分にしっかりとお色を入れさせていただきました!
染料による着色が出来ましたので、1回目の染めの工程に入ります。1回目の顔料での染めでさらにしっかりと着色していきます。キズなどはほとんどありませんでしたので、少しだけスレを補修した後に顔料を塗布していきます。色あせが目立っていた座面は背面部分はしっかり目に塗料を塗布していきました。できるだけ長持ちするように施工をさせて頂きました。座面などが黒くなると、裏側などの色あせも気になります(^-^;そんなに色あせしていないな~と思っていたのですが、他の部分が黒くなると、色あせが気になります(^-^;ですので裏側などもすべて染め直しをしていきます。全体をしっかりとムラなく着色させて頂きました~!!この段階でかなりお色がしっかりとしましたよ~!!
1回目の染め、着色がキレイにでなったらきましたので次は仕上げの染めの工程に入ります。仕上げの染めの工程で最終の着色、色止め、ツヤの調整をしていきます。最終の染めの使う塗料を調合していきます。黒の塗料に色止め材を加えていきます。そしてツヤ感を調整します。黒のソファーですので、少しツヤ感のある方がキレイな印象になりそうですので、いい感じのツヤになるように調合しました。調合した塗料をソファーに塗布していきます(^^) 全体がキレイなお色になって、ツヤ感もキレイになったらこれで染め直しの作業完了です~!!
それではBEFORE→AFTER画像をご覧頂きたいと思います~(*^-^*)
いかがでしょうか~?
色あせしてしまったソファーでしたが、しっかりとお色が入ってキレイな印象のソファーに生まれ変わりましたよね~!!
ツヤのある深みのある黒のソファーになりました!!
革の質感もほぼそのままで硬くなることもなく、自然な仕上がりになったかと思います~!!
とてもいい感じですね~(*^-^*)
キレイに仕上げて、キッチリと納品までして頂きました~(*^-^*)お客様にもとても喜んでいただくことが出来ました!!
ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!
革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!
ソファーの修理実績は こちら からご覧いただけますm(__)m
お問合せはLINEで こちら
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822
対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。