革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/03/19

カバン修理 HERMESエルメス ガーデンパーティー エトゥープ スレ補修 染め直し

ソファー修理、カバン修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m

HERMESエルメスのガーデンパーティーというバッグの角スレの補修、染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介をさせていただきます(*^-^*)

 

今週はなぜかすごく寒くなりましたね~(>_<) 春が来たーと思っていましたので…寒暖差がきついですね~(>_<) 風邪などには気を付けて頑張りましょ~!!

 

さて、今回ご依頼を頂きましたのは、HERMESエルメスのガーデンパーティーというバッグになります。こちらのバッグも今まで何度もご依頼を頂いていますとても人気のあるバッグですね~(^^) こちらのお色はHERMESエルメスの中でもすごく人気のあるエトゥープといわれるお色になります。一般的にはグレージュなどともいわれるようなお色ですね(^^) こちらのバッグなのですが、角部分がスレてしまってお色がハゲてしまったのと、全体的なスレも気になるので、一度キレイにしてほしいというご依頼でした。こちらのお客様も店頭にお越しいただきましたので、施工方法や仕上がりのイメージなどをいろいろとご説明をさせていただきまして、ご依頼を頂く事になりました~!!

 

まずはBEFORE画像をご覧ください(^^)

いかがでしょうか~?

ガーデンパーティーをお持ちの方でこのようなお色のハゲなどでお困りの方は多いのではないでしょうか~??

ガーデンパーティーはデザイン上、角部分のお色がハゲてしまうのは仕方ないですよね(^^)ですが、あきらめないでくださいね~!このようになってしまったバッグもスレを補修して、染め直しや補色することで綺麗に復活させることが出来るんです~!!ガーデンパーティーのトラブルでお悩みの方は革研究所東大阪店までお気軽にお問合せしてくださいね~!!

 

さて、それでは施工の方法のご紹介をさせていただきますね~!! まずは全体をしっかりとクリーニングしていきます。バッグ自体はまだまだしっかりしていますので、直接クリーナーを塗布していきます。スレてしまった部分はクリーナーを塗布すると染み込んでしまうので注意してクリーニングしていきます(^^)特に持ち手などは念入りにクリーニングをしました~!!

 

クリーニングは終わったら角部分のスレてしまった部分を補修していきます。スレてしまって少し毛羽だってしまったようになってしまっている部分い補修材を塗布していきます。塗布して乾燥、毛羽立ちがおさまったら研磨をします。研磨することでざらつきもなくなってキレイに補修できました(^^)補修が終わったら次はマスキングをしていきます。 HERMESエルメスやコーチなどのブランドはステッチ(糸目)が白で縫われている事がよくあります。この普通にこのまま染め直しをすると糸目にもお色が入ってしまってバッグの雰囲気が変わってしまう事になってしまいます。 お客様のお話で聞いたのですが、糸目を今のまま残すことは難しいと他店で言われたというのを聞きました。せっかくキレイになってもバッグの印象やデザインが変わってしまうのはイヤですよね(^-^; 革研究所東大阪店ではこのような糸目にもお色を入れずに染め直しすることが出来ますよ~(^^) お気軽にご相談してくださいね~m(__)m

 

普段マスキングをするようにバッグの内側などの塗料が付着してはいけない部分をマスキングしてお色がつかないようにします。そして糸目にもマスキングをしていきます。糸と同じくらいの幅にカットしたマスキングテープを糸に貼っていきます。すべての糸にマスキングをすることで糸に塗料が付着しないようにしていきます。またこのガーデンパーティーというバッグはコバという革の裁断面にも別のお色が着色されているので、このコバという部分にもマスキングをしました。これでバッグの印象を変えることなく染め直しをすることが出来ます(*^-^*)

 

マスキングはかなり時間がかかりましたが…何とかうまくできたかと思います~(^^) キズの補修、マスキングが終わりましたので次は着色の工程に入ります。 このエトゥープというお色の調色は…とても難しいんですよ~(^-^; 使うお色は4色なんですが…このバランスがすごく微妙なんです…(^-^; ですが、この調色が職人の腕の見せどころでもあります(^^) 微妙な調整を繰り返して何とかうまくいい感じにお色を作ることが出来ました~!!

 

調色した塗料に下地形成材を加えて、調合した塗料をバッグに塗布していきます。少しづつ丁寧にお色を入れていきます。お色が剥がれた角部分は特にしっかり目にお色を入れていきました(^^) ムラにならずにとてもキレイにお色を入れることができましたよ~!!しっかりと乾燥させたら1回目の染めの作業完了です~!!

 

キレイに出来たら、仕上げの染めの工程に入ります(^^) 仕上げの染めの工程に使う塗料をもう一度調色して、色止め材を加えて、塗料を調合しました。調合した塗料をバッグに塗布していき、キレイにお色が入ったら、これで染め直しの作業完了です~!!

 

それではBEFORE→AFTER画像をご覧頂きたいと思います~!!

いかがでしょうか~?

角部分のお色がハゲてしまっていた部分もスレが補修され、お色が入ってとてもいい感じです(*^-^*)

色目もコバも元のお色が残って、バッグの印象が変わらずにキレイに仕上げることが出来たかと思います~!!

お色もほぼ変わらずにもともとのお色を再現できたのではないでしょうか~(*^-^*)

お客様にお渡ししましたところ、とても喜んでいただく事が出来ました~!!

ご依頼を頂きまして、ありがとうございました~m(__)m

HERMESエルメスのガーデンパーティーの修理なら革研究所東大阪店にお任せください~!!

 

革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m  お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!

 

ソファーの修理実績は こちら  からご覧いただけますm(__)m

 

お問合せはLINEで こちら

 

LINEのQRコードはこちらです!!

#ソファー修理 #ソファー張り替え #ソファー塗り替え #ソファー修理東大阪
#革製品修理 #財布修理 #バッグ修理 #革染め直し #革修理 #革リペア #東大阪店
★★★ご相談、出張見積もりは無料でございます。(近隣)★★★
お気軽にお問合せ下さい。
革製品の修理、染め直し ソファーリペア、ソファー修理、張り替え 
革研究所東大阪店 
TEL/FAX 072-947-9822 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 東大阪店

代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822

対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP