革修理|東大阪の革修理なら革研究所 東大阪店
革修理ブログ
2025/01/31
財布修理 クロムハーツ 長財布のカラーチェンジ 染め直し
ソファー修理、財布修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m
クロムハーツの長財布のカラーチェンジ、染め直しのご依頼を頂きましたのでご紹介をさせて頂きます~(*^-^*)
気が付けば…もう今週も…今月もおわりじゃないですか~(^-^; 毎日忙しくさせて頂いていますので…毎日がとても早いです(^-^; 毎日一瞬なんです…(*_*) 2月も頑張って修理をしていきたいと思いますので…2月もよろしくお願いいたします~m(__)m
さて、今回の施工のご紹介ですがクロムハーツの長財布になります(^^) こちらはブルーとイエローのツートンカラーのお財布だったのですが、思い切って黒にカラーチェンジできないか?というご相談を頂きました(^^)ありがとうございますm(__)m 今回のお客様は少し遠方のお客様でしたので、LINEでいろいろとやり取りをさせて頂きました。画像を頂いたり、施工内容をお話させて頂いたりして、ご依頼を頂く事になりました~(^^) 気になることはご依頼をする前になんでも聞いてくださいね~(^^) 不明なまま大切なものを預けるのは不安だと思いますので…できるだけご説明をさせて頂きます~!! またこちらのブログを読んでいただければ、いろいろな施工のビフォーアフターや施工方法などもご説明をさせて頂いていますので、参考になればと思います(^^)
さて、それでは今回のお財布の施工方法をご紹介させて頂きますね。まず初めにクリーニングをしていきます。レザークリーナーを使ってできるだけ革も表面に付いている汚れを取っていきます。まだ比較的塗膜がしっかりとしていましたので、直接クリーナーを塗布して、ブラッシングをして汚れを浮かせて、ウエスで拭きとっていきました。結構汚れを落とすことが出来ましたが、やはりある程度の黒ずみは残ってしまいました(^-^; しっかりと汚れが取れたら、さらに脱脂をしていきます。アルコール系の溶剤を使って革の表面に付いた油分を除去していきます。染め直しをするにあたって、油分は大敵ですのでしっかりと施工をしました!
脱脂をしたら、次は染料を使って革自体にお色を入れていきます。カラーチェンジの場合はこの染料での染めの工程が必ず必要になります。染料で革自体にお色を入れることによって、あとの工程の塗料に密着性が上がりますし、また発色もよくなります(^^)とても重要な工程になります。
染料を使っての染めの工程が出来たら、次は角部分などの軽度のスレを補修していきます。スレの補修材を刷毛で塗っていきます。補修材を塗って毛羽立ちをおさえてしまってから、乾燥させ、研磨をします。この作業を何回か繰り返しておこなう事で、スレがキレイに補修されます(^^) 革が丈夫でしたので、スレも軽度でしたので、いい感じに補修することが出来ました(^^)
スレなどの補修が終わりましたので、次は着色の工程に入ります。1回目の染めの工程に使う塗料を調合します。黒にカラーチェンジですので、黒の塗料に皮膜を形成する塗料を加えていきます。調合した塗料をスプレーを使って財布に塗布していきます。1回目の塗料は少しムラになりやすいので、少しづつ丁寧に染めていきます。乾燥させながら、状態を見ながら作業を進めていきました。とてもキレイに着色できたのではないかと思います~(*^-^*)
1回目の染めの工程が出来たら、次は仕上げの染めの工程に入ります(^^) 仕上げの染めに使う塗料を調合していきます。黒の塗料に色止め材を加えていきます。ツヤ感の調整もするのですが、クロムハーツの場合、半艶よりも少しツヤ感が出るように調合していきました。少しツヤ感のある方がいい感じに仕上がります!! 調合した塗料を財布に塗布していきます。 ここでも少ししっかり目に塗料を塗布していき、全体的にお色とツヤ感が均一になったら、これでカラーチェンジの作業完了です~!!
それではBEFORE→AFTER画像をご覧いただきたいと思います~!!
いかがでしょうか~?
まるで初めから黒のお財布だったような感じではないですか~!!
ツヤ感もとてもいい感じです(*^-^*)
少し汚れが目立ってきたりしているお財布や、少しお色に飽きてきてしまったりしている方は、このようにカラーチェンジを考えてみてはいかがでしょうか~??
ガラッと印象が変わって、また気持ちよくお使いいただけるようになりますよ~!!
今回のお客様もイメージ通りだととても喜んでくださいました~!!
ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!
革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!
ソファーの修理実績は こちら からご覧いただけますm(__)m
お問合せはLINEで こちら
革鞄・バック
革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。
財布・小物
革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。
革靴・ブーツ
男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。
革衣類
革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。
ソファー・椅子
革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。
自動車内装
自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。
代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822
対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能
当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。