革修理|東大阪の革修理なら革研究所 東大阪店
革修理ブログ
2021/12/14
車内装修理 ステアリングホイール(本革ハンドル)のスレの補修
車内装修理、ソファー修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m
車のステアリングホイール(本革ハンドル)のスレの補修、染め直しのご依頼を頂きましたので、ご紹介します。
気づけばもう12月も真ん中まで来ています( ;∀;) すでにいろいろ追い込まれてきました( ;∀;) 何とか頑張って施工させて頂きたいと思いますm(__)m
さて、今回ご依頼いただいたのは、車のハンドルの補修です。手に取った感じでは外国の高級車のハンドルではないかと思います…(^-^;丁寧に施工させて頂きますm(__)m(笑)
革張りのハンドルは高級感がありますし、触り心地もよくていいですよね。ただ、耐久性となるとやはりウッドや樹脂のハンドルの方がある気がします。ですが、高級車の雰囲気にはやはり本革ハンドルがしっくりきますよね(*^-^*)
今回のお客様のハンドルは利き手の右側の部分がどうしてもすれてしまっています。ハンドルを切ったりしていると絶対にこうなると思います(^-^;
ですが、今回のハンドルの傷み具合ですとリペアすればある程度きれいにすることができます!!
破れたりするとだめですが、すれてしまって毛羽だってしまった程度ですとまだまだ復活させることができますよ。
クリーニング、脱脂した後にキズ補修材を使ってしっかりと補修しました。ここで毛羽立ちをおさえてから下地を整えます。小さい穴のエンボスは再現できませんでしたが、お色が入ってきれいに染め直しが完了しました。
さらにトップコートをしてしっかりと皮膜を形成して施工完了です!!とてもきれいに仕上がりましたよ!!
それではBEFORE→AFTER画像をご覧ください!!
スレてしまった本革ハンドルですが、毛羽立ちがなくなり、お色が入ってきれいになりました!!
とてもいい感じになりましたよね~(*^-^*)
触り心地もサラサラして気持ちいいです(*^-^*)
私もこんなハンドルのついた車に乗れるように頑張りますm(__)m(笑)
ご依頼頂きましてありがとうございましたm(__)m
お問合せはLINEからお気軽にどうぞm(__)m