革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/11/17

カバン修理 CELINEセリーヌ ラゲージ グレージュ 角スレの補修 お色の剥がれの補修

ソファー修理、バッグの修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m

CELINEセリーヌのラゲージ、グレージュカラーのレディースバッグの角スレ、お色の剥がれの補修のご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます(*^-^*)

 

今週も始まりました~(*^-^*)いよいよ11月も後半に突入です(^^) 今年もあと少しですね~(*^-^*) 頑張って修理をしていきたいと思います~!!

 

さて、今回ご依頼をいただきましたのはCELINEセリーヌのラゲージというバッグになります。CELINEセリーヌの中でも特に人気のバッグで今までいくつもご依頼を頂いております。このバッグなのですが、材質がカーフスキンというとても柔らかい革が使われており、またデザイン的にも角部分にすこしふくらみがありますので、どうしてもスレてしまってお色が剥がれてしまうというトラブルが多いです(^^) このようなトラブルでも修理の経験が豊富な革研究所東大阪店までお問合せしてくださいね~!!

 

それではまず始めにBEFORE画像をご覧くださいm(__)m

いかがでしょうか~?

角部分のふくらみがある部分はどうしてもこすれてしまってお色がハゲてしまいます。このようになってしまうと少し印象が古いバッグになってしまいますよね(^-^;ですが、こすれを補修してから染め直しや補色をすることでとてもキレイに復活させることが出来ます(^^)頑張って修理をしたいと思います~!!

 

さて、それでは施工の方法のご紹介をさせていただきます(^^)まず始めにクリーニングをしていきます。全体にブラシをかけ、表面のほこりや汚れをはらっていきます。汚れをはらったら、ウエスにクリーナーを塗布して全体をふき取っていきます。スレなどはありましたが、汚れとしてはあまりなく、とてもキレイに使っているように思いました。また持ち手の部分の色落ちもかなりありましたので、しっかりとクリーニング、脱脂をしておきました。全体的にキレイにクリーニングすることが出来たかと思います(^^)

 

クリーニングが終わりましたので、次はマスキングをしていきます。今回のバッグはステッチが白い糸が使われていますし、コバ(革の裁断面)に塗られているのがダークブラウンですので、その部分に塗料が付着してしまわないようにマスキングをしていきます。特にステッチ(糸目)は汚れてしまうとバッグが汚れて見えてしまうので、できるだけしっかりとマスキングをさせて頂きました。

 

マスキングが出来ましたので、次は角部分にスレを補修していきます。スレの補修材をこすれてしまった部分に塗布していきます。塗布して乾燥させ、研磨をしていきます。この工程は3~4回するとかなり綺麗な状態になりました。毛羽立ちもなくなり、ザラツキもなくキレイな状態になりました(^^) 

 

スレの補修が終わりましたので、次は補色の工程に入ります。今回のバッグのお色はグレージュと呼ばれるお色で、グレーとベージュの中間という感じです。このような中間色は少し色合わせが難しんです(^-^; これは職人のセンスにかかっているんですよ(^^)この色合わせがうまくできないと仕上がりが悪くなってしまいますので、少し時間をかけて調色をさせて頂きました!!ほぼ同じお色を作ることが出来たかと思います!! お色ができましたので、バッグに塗料を塗布して着色していきます。今回は部分補色での修理をご希望されていましたので、お色が剥がれた部分を中心に着色していきます。剥がれた部分を中心にまわりをぼかすようにうまく着色していきます。この着色も職人の腕が試される工程ですね~(^^) できるだけ違和感が出ないように着色させて頂きました~!!すごくいい感じに仕上げられましたよ(^^)  

 

1回目の着色の工程が終わりましたので、次は仕上げの染めの工程に入ります。仕上げに使う塗料をもう一度しっかりと調色し、色止め材を加えて、仕上がりのツヤ感を調整しました。調合した塗料をバッグに塗布していきます。ここでもお色が剥がれた部分を中心にぼかすようにうまく染めていきます。できるだけ違和感がないように施工させていただきました~!!着色があ終わったら、丁寧にマスキングを剥がせばこれで作業完了です~!!

 

それではBEFORE→AFTER画像をご覧いただきたいと思います~!!

いかがでしょうか~?

角部分の丸くふくらみのある部分のお色の剥がれも補修され、お色が入ってとてもキレイになりましたよね~!!

部分補色での施工のご依頼でしたが、着色した違和感もほとんどなく仕上げられたかと思います~!!

とてもキレイなバッグになりましたので、またきもちよくお使いいただけるのではないかと思います~!!

ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!

 

革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m  お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!

 

ソファーの修理実績は こちら  からご覧いただけますm(__)m

 

お問合せはLINEで こちら

 

LINEのQRコードはこちらです!!

#ソファー修理 #ソファー張り替え #ソファー塗り替え #ソファー修理東大阪
#革製品修理 #財布修理 #バッグ修理 #革染め直し #革修理 #革リペア #東大阪店
★★★ご相談、出張見積もりは無料でございます。(近隣)★★★
お気軽にお問合せ下さい。
革製品の修理、染め直し ソファーリペア、ソファー修理、張り替え 
革研究所東大阪店 
TEL/FAX 072-947-9822 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 東大阪店

代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822

対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP