革修理ブログ

革修理ブログ

全てのブログ

2025/06/26

カバン修理 CELINEセリーヌ バッグ スレ お色の剥がれ キズ修理 染め直し

ソファー修理、バッグ修理の革研究所東大阪店、生野(ショウノ)でございますm(__)m

CELINEセリーヌのバッグの角スレ、お色の剥がれ、キズの修理のご依頼を頂きましたので、ご紹介させていただきます(*^-^*)

 

今日も朝から雨ですね~(*_*) 今週は梅雨って感じの毎日です(*_*) ジメジメして気持ち悪いですが…今日も一日頑張って修理をしたいと思います~!! たくさんのご相談、ご依頼をお待ちしております~!!

 

さて、今回ご依頼を頂きましたのは、CELINEセリーヌのバッグになります。少しスリムなトートという感じですかね…トートバッグとも少し違う感じもしますが…(笑) とても使い勝手の良さそうなバッグになります。こちらのバッグなのですが、角部分がスレてしまってお色がハゲてしまいました。またバッグの表面に少しキズがついてしまったので、キレイにすることはできないか?というご相談を頂きましたm(__)mありがとうございます! バッグを拝見しましたところ、角の部分は表面の塗膜が剥がれてしまって、革が見えてしまっていました。ですが、破れたり穴があいたりはしていませんでしたので、補修してお色を入れ直しすることで綺麗に修復することが出来そうです(^^) 本体のキズなのですが、なにかでこすれてしまったような感じで、キズと少しお色がハゲてしまっている部分はありましたが、特に深いキズではありませんでしたので、ある程度埋めてから染めることでかなり目立たなくすることは出来そうでした。お客様にご説明をしてご理解を頂けましたので、修理のご依頼を頂く事になりました~m(__)m

 

それでは施工方法のご紹介をさせていただきたいと思います~!!まず始めに全体をクリーニングしていきます。こちらのバッグなのですが、よくPRADAのバッグやお財布などに使われているサフィアーノレザーという革だと思います。革に特殊な加工をしてツヤがあり、また耐久性のある加工がされているものになります。ですので、塗膜がしっかりとしていますので、直接クリーナーを吹き付けても問題なさそうです。ですが、キレイにお使いでしたので汚れはほとんどありませんでした。クリーニングが終わったら、全体に研磨をかけていきます。このサフィアーノレザーというのは表面がツルツルしていますので、研磨をしないと塗料が剥がれやすい革になります。研磨をすることで塗料の定着がよくなるので、サフィアーノレザーなどのツルツルした革を染め直しをするときは研磨の作業がかなり重要になります。バッグ全体を研磨して研磨してでた粉を綺麗に除去したら、これで下地が出来上がりましたm(__)m

 

研磨が終わったら、角部分のスレを補修していきます。スレの補修材に少ししっかり目に埋めてくれる塗料を加えていきます。この補修材を刷毛でスレた部分に塗布します。塗布して乾燥、研磨をすることで少しづつ埋まっていきます。何度かくり返しておこなう事で綺麗に補修することが出来ました!!

 

補修が出来たら、次は着色の工程に入ります。お色は黒ですので、黒の塗料に下地形成材を加えていきます。少し浸透材の入ったものも加えることでより塗料の定着がよくなるように塗料を調合しました。調合した塗料をバッグに塗布していきます。ムラにならないように丁寧にお色を入れていきました(^^)お色が剥がれてしまっていた部分にもしっかりとお色が入りましたよ~!!

 

1回目の染めがキレイにできましたので、一度しっかりと乾燥させてから仕上げの染めの工程に入ります。仕上げの染めの工程では、着色と色止め、ツヤの調整をします。サフィアーノレザーというのはかなりツヤ感のある革ですので、ツヤが出るように調合させて頂きました!!調合した塗料をバッグに塗布していくと、いい感じのツヤが出てきます(^^) 全体が均一なツヤ感になったらこれで染め直しの作業完了です~!!

 

それではBEFORE→AFTER画像をご覧ください~!!

いかがでしょうか~?

お色がハゲてしまった角部分にもしっかりとお色が入ってとてもキレイになりました!!

表面についてしまったキズもほとんど分からなくなったと思いませんか~??

お色もキレイになって、ツヤも出てとってもいい感じです(*^-^*)

また気持ちよくお使いいただけるのではないかと思います~!!

ご依頼を頂きましてありがとうございました~!!

バッグのお色の剥がれやキズなどでお困りの方は革研究所東大阪店までご相談してくださいね~!!

ご依頼をいただきましてありがとうございました~m(__)m

 

革研究所東大阪店はソファーの修理できます!! ソファークリーニングにも対応しておりますm(__)m  お店のソファーのクリーニングや、ご自宅の革ソファーの汚れ、黒ずみ、劣化などでお困りの方も革研究所東大阪店まで気軽にお問い合わせください~!!

 

ソファーの修理実績は こちら  からご覧いただけますm(__)m

 

お問合せはLINEで こちら

 

LINEのQRコードはこちらです!!

#ソファー修理 #ソファー張り替え #ソファー塗り替え #ソファー修理東大阪
#革製品修理 #財布修理 #バッグ修理 #革染め直し #革修理 #革リペア #東大阪店
★★★ご相談、出張見積もりは無料でございます。(近隣)★★★
お気軽にお問合せ下さい。
革製品の修理、染め直し ソファーリペア、ソファー修理、張り替え 
革研究所東大阪店 
TEL/FAX 072-947-9822 

革修理対応製品

革修理対応製品

革鞄・バック

革鞄・バック

革の鞄(カバン)のスレやキズの補修、変色、革の色を変える(カラーチェンジ)までお任せください。VUITTON(ヴィトン)GUCCI(グッチ)等の革ブランド品も修理可能です。

財布・小物

財布・小物

革財布(サイフ)、小銭入れ、キーケース等の小物全般の革のキズ、スレをキレイに修理いたします。CHANEL(シャネル)GUCCI(グッチ)等のブランド革小物の修理ももちろんOKです。

革靴・ブーツ

革靴・ブーツ

男性物の革靴、女性物のブーツ等靴の革修理(スレ・キズの補修)も可能です。思い出の有る革靴等の修理はお任せください。もちろん革靴の修理に関してもブランド靴の修理可能です。

革衣類

革衣類

革ジャン、革コート・革のジャケット等革衣類の修理、補修もお任せください。部分的なスレ・キズの補修から、革全体の色を変える(カラーチェンジ)まで幅広く対応いたします。

ソファー・椅子

ソファー・椅子

革ソファー・革の椅子の修理実績も多数ございます。痛み具合によっては革の張替えも可能です。カッシーナ(CASSNA)等のブランドソファー修理もお気軽にご相談ください。

自動車内装

自動車内装

自動車の革ハンドル・革シートの修理(リペア)も可能です。ベンツ・BMWなどの高級外車から、国産の自動車まで数多くの修理実績がございますのでお気軽にお問合せください。

店舗情報

革研究所 東大阪店

代表者 生野 佳孝
所在地 大阪府東大阪市六万寺町2丁目1-5
TEL/FAX 072-947-9822

対応エリア
大阪府・奈良県
(東大阪市 八尾市 大阪市 生駒市 柏原市 藤井寺市 他)
配送修理も対応可能

当店の革修理は革の事を知り尽くした熟練職人が一点一点丁寧に修理・補修いたします。思い出の有る大切な革製品を安心してお任せください。また、ブランド品(VUITTON・CHANEL・GUCCI等)の革修理経験も豊富です。革のキズやスレの補修はお任せください。革修理の御見積やお問合せはもちろん無料です。

PAGE TOP